死役所を無料で見ることが出来る漫画アプリは、「マンガBANG!」・「ピッコマ」です。
アプリで連載されている以降の、最新話を読みたい場合は「月刊コミック@バンチ」で連載されていますのでそちらもチェックして見てください!

※1日に無料で読める話数には上限があります。

こちらでピッコマのおすすめ作品を紹介しています。
作品名 | 死役所 |
---|---|
作者 | あずみきし |
漫画アプリ | マンガBANG! / ピッコマ |
ジャンル | 人間ドラマ / 漫画広告 |

お客様は仏様です。
此岸と彼岸の境界に存在する、死役所。
ここには、自殺、他殺、病死、事故死……
すべての死者が訪れる。
罪無き者は、天国へ。罪深き者は、地獄へ。
あるいは――。“助けたこと、後悔してるんです。
…こんなことを考えてる、自分が嫌で…"命を棄ててまで、守りたいものはありますか?
無料で最新刊や乳首やグロの無修正を読む方法
作品の紹介の前に、お得な情報です!
マンガアプリでは、残念ながら「最新刊」や「性的な修正箇所」を読むことが出来ない場合が多いです。
そのような作品を無料で読みたいときに使えるサービスが、
- FOD(フジテレビオンデマンド)
- U-NEXT(ユーネクスト)
- misic.jp
この3つのサービスは、動画配信サービス(VOD)と呼ばれる、基本的には映画やアニメを見ることが出来るサービスなのです。また、電子書籍も購入することが出来ます。
特にお得な点が、これらのサービスは、「初回登録時に31日間(1ヶ月間)無料」・「無料でポイントが貰える」といった点です。
「初回登録→ポイント取得→ポイントで電子書籍を購入→解約」
といった手順を踏むことで、無料で好きな漫画を読むことが出来るのです。
初回登録で、貰えるポイントは以下の通りとなっています。
サービス名 | 無料期間 | 購入できる電子書籍 | 冊数 |
FOD(フジテレビオンデマンド) | 1ヶ月間 | 1,500円分 | 2~3冊 |
U-NEXT(ユーネクスト) | 31日間無料 | 600円分 | 1冊 |
music.jp | 30日間無料 | 961円分 | 1~2冊 |
FOD(フジテレビオンデマンド)

- 月額888円
- 初回登録1ヶ月無料!
- 1,300円~1,500円分のポイント無料でゲット!
- 好きなマンガ本を2~3冊無料で購入!
- FODオリジナルドラマも見ることが出来る!
FODプレミアムという月額888円のサービスにAmazon Pay及びアプリ内課金を利用して初回登録すれば1ヶ月間無料というキャンペーンを実施中です。
さらに、1ヶ月間で無料で1,300円~1,500円分のポイントを貰うことが出来るので、2~3冊の電子書籍を無料で購入することができます。
※無料期間中に最大1300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!
U-NEXT(ユーネクスト)

- 月額1,990円
- 初回登録31日間無料!
- 600円分のポイント無料でゲット!
- 好きなマンガ本を1冊無料で購入!
- アダルト動画も見ることが出来る!
月額1,990円のU-NEXTでは、初回登録の場合31日間無料というキャペーンを実施中です。
さらに、登録時に600円分のポイントを貰えるので、読みたい電子書籍があればすぐに無料で1冊購入することが出来ます。
music.jp

- 月額1,922円
- 初回登録30日間無料!
- 961円分のポイント無料でゲット!
- 好きなマンガ本を1~2冊無料で購入!
- 1,500円分、動画も見ることが出来る!
月額1,922円のmusic.jpでは、初回登録の場合30日間無料というキャペーンを実施中です。
さらに、登録時に961円分のポイントを貰えるので、読みたい電子書籍があればすぐに無料で1~2冊購入することが出来ます。
死役所のあらすじ:「お客様は仏様ですから」
「何だ、ここ…」
少年は、不思議な建物の中を彷徨っていました。見かけは市役所そのまま。けれど建物の中を歩いている人たちは皆どこかおかしな人達ばかり。
首がありえないくらい曲がった人、頭から血を流してる人、全身バラバラな人。まるでハロウィンのコスプレ中のような人たちが、痛がることもなく、ごく平然と市役所らしいその建物の中を行き来しているのです。
「こんにちは。自殺ですね?」
《総合案内・シ村》と名札を下げた人が、戸惑う少年に声を掛けてきます。
少年は思い出しました。そうだ、たしかに僕はマンションの上から飛び降りて自殺したんだ、と。骨折し、ぐにゃぐにゃになった足で少年は案内の人についていきます。
自殺申請書。自殺した日、自殺の方法、自殺の理由。
連れて行かれた先の「自殺課」で、少年は書類への記入を求められます。何だこれ、もう死んだんだからいいじゃないか。自殺の理由なんか話す必要ないじゃないか。書類を前にそう激昂する少年に、係の役人は困り顔。
「しかしですねー、成仏するのに必要な手続きですので」
ここは死役所。
死んだ人間が、成仏する前に立ち寄る最後の場所。
「まあ落ち着いて。ゆっくり書いていきましょうねぇ」
100万部突破のオムニバス・ヒューマンドラマ
良いも悪いもなく、何の役に立っているのかもわからない。それでもすべての死者は成仏する前に、まずそこで書類を書くことが条例で決まっているのです。すべての死に例外はなく、杓子定規な対応はまさにお役所仕事そのもので……。
人の死という現象を、ありのままに等身大で描くオムニバス・ヒューマンドラマ「死役所」。
作者は、これが商業連載デビュー作のあずみきし。月刊コミック@バンチ誌上にて2013年より連載が開始され、2018年7月現在、単行本第11巻まで刊行中。単行本は電子版と合わせて累計100万部突破の大ヒットとなりました。
現在、作品はコミックバンチWEBほか、マンガBANG、ピッコマなど、各種ウェブサイト、アプリ上で閲覧が可能です。
各種方法を組み合わせることで、無料のまま高速読破も出来るかも!? 多少グロ要素はありますが、そこさえ問題なければ、ぜひ手にとって読んでみて頂きたい作品です。
ネタバレありの感想:良い死に方も悪い死に方も受け入れる
そこではもう痛くない、死なない。何故ならあなたはもう死んでいるから。恨みつらみを捨てろとも言わない、前を向けとも言わない。ただ人の死を、死への想いをあるがままに受け止める……
はい、というわけで「死役所」です。
人の死から成仏までの過程を、当人の人生を振り返りながら描く。古くは「死神くん」「地獄少女」などの、いわゆるオムニバス死神系ジャンルの変化球と言ってもいいでしょう。
ただし本作では、死後の世界側からの干渉は一切ありません。それどころか死んだ当人や死役所の職員たちは、死後、現世で何があったのかを知ることも出来ないのです。
そんな作品であるため、個々のストーリーがハッピーエンドで終わる保証はどこにもありません。むしろハッピーエンドで終わる方が少ないでしょう。
交通事故による死に意味はなく、嫌われ者は死んでも嫌われ者のまま。死んだからと言って改心できるわけでもなく、死後、己の人生に意義を見出せる者こそ少ないくらい。
それでも、死は死。
良い死に方も悪い死に方も飲み込んで、死役所での手続きをこなし、自らの身に降り掛かった死を受け入れる。それが死というものであり、そして「死役所」で語られる物語なのです。

※1日に無料で読める話数には上限があります。

こちらでピッコマのおすすめ作品を紹介しています。